コンテンツへスキップ

つなぎを使わず水だけで打つ「十割(生粉打ち)そば」を、 最後まで飲み干したくなる優しく澄んだ「つゆ」を、 食べ終わった時にホッと笑顔が浮かぶような手作りの「酒の肴」を、 流石は、夢中で追い求めてきました。
その過程で出会ったのは、極めて真っ当な食の作り手です。 例えば、農薬をできるだけ排除し 大自然と格闘する農家のそば粉や野菜 (だから茄子はまるでリンゴみたいな味がします)、 添加物をいっさい使わずにじっくり時間をかけて 作った醤油や味醂などの調味料 (だから京都から届くお酢は注文から半年待たされたりします)。
共通するのは、手間や時間を厭わず ただただ「美味しい」ものを作るんだという、 愚鈍とも言える素直な、しかし食に携わる者 としてはあまりに当たり前の気持ちです。
そして、確信しました。 食にとって料理にとって何が大切か。 それは、食を、食べるということを、 まっすぐに愛することです。 流石全店は、ただそれだけを念頭に 今後も地に足を漬け、進んでいきたいと思います。

銀座 蕎麦 流石【公式】

  • Home
  • 蕎麦 流石 本店
  • 流石 Le蔵
  • 流石塾 SASUCUL
  • 求人
  • English
本文までスクロール

お知らせ

現在、流石は「蕎麦 流石 本店(銀座二丁目)と、「流石 Le蔵(銀座八丁目)」の2店舗にて営業いたしております。

銀座 流石 店主 藤田 千秋

各店のご案内

  • 蕎麦 流石(そば さすが)

    銀座で蕎麦と言えば流石。細打ち十割蕎麦と言えば流石。「ひやかけ」と言えば流石。蕎麦とシャンパンと言えば流石!

    店舗詳細を見る

  • 流石 Le蔵(さすが るくら)

    名物ひやかけや桜えびのかき揚げはもちろん、炭火焼も加わりました。各種個室もご用意。

    店舗詳細を見る

銀座 流石塾 SASUCUL

このたび、銀座で、大人のための学び舎を立ち上げました。 「食と日々の暮らし」をテーマに、第一線で活躍するプロ中のプロによる学校です。

SASUCULのページへ

Information of a menu in English

SASUGA has an English website. In that page, you can see a motion picture of making buckwheat noodle and many Cuisine photos.

English page

Copyright Ginza-sasuga. All Rights Reserved.
MENU
  • Home
  • 蕎麦 流石 本店
  • 流石 Le蔵
  • 流石塾 SASUCUL
  • 求人
  • English